New Posts / Popular Posts
暮らし【2022年8月】スプラトゥーン3の予約特典はどれにする?
2022年9月9日発売のスプラトゥーン3(スプラ3)を迎えるにあたり、準備すべきことをまとめました。発売キャンペーンやおすすめの購入店、おすすめのネット回線など紹介しています。 子育て【進研ゼミ小学講座】退会理由と6年以上受講した感想|2022年
進研ゼミ(チャレンジ)小学講座を2人の子供が合計9年以上受講しましたが、今回退会しました。退会方法、進研ゼミ小学講座の感想、メリットデメリットをまとめました。 暮らし布団は外に干さない【アイリスオーヤマ】 快適快眠の方法
布団を外に干すことは大変だと感じることはありませんか?布団乾燥機を購入すると、外に布団を干すことがなくなり、生活がぐんと便利になったのでご紹介します。購入したものは、アイリスオーヤマのツインノズルの布団乾燥機です。長年人気なだけあり、使いやすさや機能面も充実しています。布団を干すことに悩みを持っている人の参考になれたら嬉しいです。 子育て【小学生】進研ゼミ 夏休みを乗りきる方法 工作や自由研究も 2022年
【進研ゼミ小学講座】教材が上手く進まずにたまってストレスがたまることはありませんか?今回は長期休暇のときの計画の立て方、親子ともにストレスフリーに過ごせる方法を紹介します。少しでも参考になれば嬉しいです。 子育て【中学生】塾なしの勉強方法 進研ゼミで定期テストを対策!
中学生って塾必要?進研ゼミ中学講座の感想や、効果的な教材別の勉強方法、口コミについてまとめました。中学1年生の長男が塾の利用なしで、進研ゼミのみで学習しました。進研ゼミは自宅学習のなくてはならない強い味方です。実際の教材や使い方、メリットやデメリットもまとめました。 暮らし【値上げ?】コストコ行ってきたよー 購入品紹介! 2022年7月
2022年7月上旬のコストコ購入品を紹介します。値上がりしたのか、2ヶ月前との値段の比較もしました。参考になれたら嬉しいです。 子育て【0歳から3歳】習い事は何歳から?必要?息子3人の体験記
息子3人の入園前(0歳から3歳の時期)の習い事や利用した施設をまとめました。ベビースイミングやリトミックや体操教室などの習い事やこどもちゃれんじを活用した自宅学習の感想や公共の施設を利用した感想など。少しでも参考になれると嬉しいです。【なこちLABO|ブログ】 おすすめ本話したいことを英語で話す!「海外ドラマはたった350の単語でできている」
【書評】「海外ドラマはたった350の単語でできている」は、これまで英語を勉強したけど、英語を話すことができずに悩んでいる人は必見だと思います。 どうして聞こえないのか。どういうやり方だと英語を習得できるのかが詳しく書かれています。普通に学校で学んだけど英語が話せない人はこの本で多くの発見が得られると感じました。 暮らしイトーヨーカドー ネットスーパー 子育て世帯は送料102円?【レビュー】
イトーヨーカドーネットスーパーを1年半利用しています。配送エリアや登録、利用方法、メリットやデメリットなど感想をまとめました。子育て世帯は、母子手帳の登録をすることで送料が102円になります。アカチャンホンポの商品も買えるのでとても助かリました。 簿記3級簿記3級 効率的な勉強方法【2ヶ月で一発合格体験談】
クレアールの教材とふくしままさゆきさんのYouTube動画を使った、2ヶ月合格勉強法について、私の実体験をもとにまとめました。理解がスムーズにでき、無理のない進め方です。参考になると嬉しいです。| ブログ なこちLABO I