「簿記3級に挑戦しようかな」「勉強を最後までできるか不安だな」と思っていませんか? 今回は知識がほとんどない初心者でも、効率的で無理なく自分のペースで勉強し、日商簿記3級の資格を取得する方法を紹介します。
簿記3級に2ヶ月の勉強期間で一発合格しました。
実際に使った教材や動画、勉強方法、勉強時間についてお伝えします。
簿記3級の勉強に踏み出せない人もぜひ、このブログをチェックしてみてください!
使った教材 : クレアール、ふくしままさゆきさんのYouTube動画
私が使った教材は、WEB通信教材「クレアール」と、「ふくしままさゆきさんのYouTube動画」です。
とてもお世話になりました。
①ふくしままさゆきさんのYouTube動画
無料で見れるYouTubeで、こーんなにもわかりやすく立派な講義をみることができていいのでしょうか!感謝です。感謝です。
② WEB通信教材「クレアール」
\ ひとまず資料請求はこちらからサクッとどうぞ(無料) /
満足度はかなり高いです。クレアール受講に関して後悔は全くありません。
受講しないともったいないです。
個人的な感想としましては、この二つがあれば、鬼に金棒状態で理解が進むと思います。
簿記の経験がないと、最初の理解がなかなか難しいと思いますが、
かなりしっかりと正しい理解ができると思います。
クレアールは、簿記3級パックコースを受講しました。
今だと、キャンペーンで一万円くらいで受講できます。(2023年3月時点)
このキャンペーンがいつまで行われるのはわかりませんが、動画での授業、テキストと問題集、講義ノート、過去問6回分、60分の模擬試験のようなものが4回分ついています。
かなり充実してました。
他にも通信教材はありますが、クレアールが値段、内容面で一番と判断し、こちらに決めました。
<クレアールの教材 ありがとう>
コスパ最高!
クレアールの感想 【簿記3級】
動画の授業での山田先生が、大事なポイントをいう前にニヤリとするのが素敵でした。
もちろん、講義は非常にわかりやすかったです。
動画の授業の中で、山田先生が電卓を実際に使って計算されるのですが、スピード感や、間違ってもすぐに計算し直す姿勢など、非常に参考になりました。
電卓は初めて真面目に使いました。最初はうまく打てませんでしたが、今ではかなり打つのが早くなりました。
2級と3級がセットになってるコースはかなりお得になっているので、2級まで取る決意がある人は検討するといいと思います。
私は3級を学び終えた時に、この勢いで2級まで勉強できたなと、少し後悔しました。
電卓の選び方も初めの山田先生の動画で確認して、楽天市場ですぐに購入しました。
丁寧なサポートが助かります。
クレアールで一万円かけた後に、勉強できなかったらどうしよう・・理解できるかな・・
私も不安だったけど、まずは無料のふくしままさゆきさんのYouTube動画を見たら簿記のイメージをつかめるよ。
クレアールは無料で資料請求をすることができ、サンプル動画をみることができます。
簿記検定講座パンフレットと講義サンプルDVDを無料でGETできます。
無料資料請求で送られるサンプルDVDで確認
①講師がどんな人なのか、話し方や声など、嫌いじゃないか。
②講義の進め方、動画がどのように進められていくか。
③自分にわかりやすいような講義の進め方になっているか。
百聞は一見にしかず!自分の目で確かめましょう。
クレアールのいいところ
- クレアールは指導歴が50年以上あり、クレアール独自の『効率的学習法』非常識合格法で合格に必要な範囲を徹底的に効率よく学べます。
- マルチデバイス対応。Web通信講座での学習なので、教室に通うことなく、好きな場所、自分のペースで学べます。聞き逃しても何度も視聴できます。倍速機能でスピーディーな学習が可能。
- 充実のサポート体制 無料で電話やメールで質問可能。回数は無制限。1年間の補償制度があるので、受験できなかったり不合格の場合も1年間講義動画が観れるので安心です。
初回の受験目標から1年後の本試験まで、手続き不要で利用できます。 - 教育訓練給付制度の活用もできます。簿記検定3・2級マスターコースは対象となっています。
- 講義動画はいつまで見れる?
-
1年間補償制度があるので、初回の受験目標から1年後の本試験まで、手続き不要で利用できます。例えば2022年6月目標のコースを申し込んだ場合は、2023年6月末まで講義動画を見れます。
クレアールのデメリット
- テキストや問題集が白黒印刷である。私は、講義動画で学習するので、テキストが白黒印刷であることは気になりませんでした。個人的には、カラー印刷のために料金が高くなると辛いのでこのままでいいという感想です。
- 有料である
たくさん教材が届くので当然ですが・・。1万円くらいで利用できるので、コスパは非常にいいと思います。
私がもう一回、何も知らない状態から簿記3級を勉強することになったら、やっぱりこのお値段でこの充実感だとクレアールは申し込むと思います。勉強自体が久しぶりだったので、手厚い対応が助かりました。
クレアールの料金は、他の大手通信講座と比べて、1〜3万円安いイメージでした。
最初の勉強のスタートダッシュ方法 初心者でも大丈夫!
おすすめのスタートダッシュ法 モチベーションを高めながら一気に始める
私は、下記流れで勉強をスタートさせました。
- クレアールの資料請求(無料)をする
- 待ってる間に、ふくしままさゆきさんのYouTube動画をみる
→自分が簿記の勉強が理解できそうか、興味が持てるかを確認 - 資料請求で届いたサンプル動画をみる
- クレアール申し込み!
- 早いうちに試験を申し込み、試験日を決定する!!
→試験日を決めることで勉強せざるを得ないかんじになります。ネット試験は後で日にちを変えたくなった場合、試験日の変更ができます。私は2日前まで変更可能でした。申し込み後に変更できる期限を確認しておきましょう。
クレアールの無料資料申し込み
こちらのリンクから申し込みできます。
簿記検定講座パンフレットと講義サンプルDVDを無料でGETできます。
最初に見る動画はこちら:ふくしままさゆきさんのYouTube動画
試験の申し込み
簿記3級の受験料は、2,850円です。(2023年3月現在)
ネット試験の申し込みページはこちら(日本商工会議所 公式サイト)
ネット試験は、通年で(いつでも)申し込み可能です。会場をチェックしてみましょう。
いつでも受験できるようになったのは、かなり嬉しいポイントです。ネット試験は後で試験日の変更も可能です。
統一試験(紙)はこちら:申し込める時期が決まっているので事前に確認しておきましょう。
モチベーションが高いうちにやってしまいましょう。
ネット試験と統一試験(紙)の違い
- 簿記3級のネット試験と統一試験(紙)の違いは何?
-
出題範囲や受験料は同じです。難易度も同じになるように配慮がされています。大きな違いは3つです。①試験日が統一試験は6, 11, 2月ですが、ネット試験は年中、指定日を除くほぼ毎日受けることができます。②統一試験は解答を紙に記述しますが、ネット試験はパソコン上で解答します。③合否のタイミング。統一試験は2〜3週間後にわかるのに対して、ネット試験は即日わかります。資格の価値は同じです。
私はネット試験を受けました。
勉強の進め方① テキストと問題集 【簿記3級 勉強法】
勉強の流れは以下の通りです。
まずはテキストを一通り問題集も都度解きながら進めます。
テキストと問題集はセットで進めた方が理解が定着するので効率がいいです。
最初にふくしままさゆきさんの動画を見てる甲斐があり、クレアールの動画はかなりすんなり入ってきました。
正直、勉強に慣れている人はふくしままさゆきさんのYouTubeだけでも全然いけるかもしれないです。
こちらの動画だけで合格した!という口コミをネット上で見かけたことがあります。
- 簿記3級は独学できる?
-
ふくしままさゆきさんのYouTube動画と市販の問題集があれば、合格点に達することは十分可能です。でも、せっかく学ぶなら、簿記の基礎を学べる簿記3級に関しては値段もそれほどかからないので、実績のあるスクール(クレアールなど)を利用して、基礎をしっかりと固めることをお薦めします。
勉強の進め方② テスト直前 総まとめ
問題を解く毎にテキストを読み返すことを繰り返すことで、かなり理解が進むと思います。
実際に解いたところ、120分の過去問は、20〜30分くらい余りましたが、
60分の直前答練は大急ぎでも間に合わないくらいでした。実際のネット試験も同じ感覚でした。
120分の過去問と、実際の試験は別物で、60分の直前答練が本番に近いと考えた方がいいと思います。
しっかりと時間配分を意識した練習が必要です。2021年春に試験制度が変わり、試験時間が60分に短縮されています。
苦手だと感じたところは何度もテキストと問題集を読み返し、ふくしままさゆきさんの動画も見直しました。
実際の試験では、大問2はちょっとひねった問題が出る傾向にあるらしく、そこに時間が取られると、配点の高い大問3の時間が取れなくなりがちなので、先に大問3を解くのも一つの手かもしれません。
健闘を祈っています!
YouTubeでクレアールの山田先生が、日商簿記3級の短い試験時間での解答のポイントを発信されていますので、参考として掲載しておきます。
簿記3級の勉強時間 〜日商簿記3級を取得するまで〜
日数にすると2ヶ月、トータル勉強時間は約85時間でした
(私は簿記の知識レベルはゼロ、初心者からのスタートです。)
・2022年1月7日 ふくしままさゆきさんのYouTubeを初めてみる
・1月12日 クレアールの教材を始める
この日にテストの申し込みをし、試験日を決定する
・2月15日 クレアールのテキストを一通り終える
・3月6日 試験に合格!
最初は2時間くらいやっていましたが、それからペースダウンしてました。
動画は基本的に1.25 – 1.75倍速で見ました。ときにはストップさせたり。
便利な世の中ですね。
番外編:勉強お助けグッズ 2選
番外編ですが、私が実際に使ってよかった、快適勉強グッズを紹介します。
第1位:iPad(アイパッド)
タブレットはサクサク動くのでかなり重宝しました。ストレスフリーです。
クレアールの講義動画もYouTube動画も、このiPadを使って見ました。
私はこちらの最新iPadをたまたま購入していたのですが、想像以上に大活躍しました。寝っ転がって見ることもできるし、お皿洗いや料理など家事をしながらでも簡単に見れるのでおススメです。^^
\ コスパ最高 /
第2位:JBL Bluetoothスピーカー
パワフルなサウンドで、ふくしままさゆき先生と、クレアールの山田先生の声を聞くことができます!
試験中、お二人の声が頭の中で再生されていました。
iPadとスピーカーをBluetoothで繋いで、iPadの音声をこのスピーカーから流していました。
\ パワフルな音質で眠くならない!/
勉強の休憩時間は、YouTubeで、アップテンポの音楽を聴きながら、リフレッシュ&テンションUPに活用もできます。音楽の力は偉大。
まとめ :日商簿記3級 勉強方法 【クレアールとふくしままゆきさんのYouTubeが最高】
簿記3級、簡単と言われたりしますが、簡単とは思えませんでした。やり方を間違えるとチンプンカンプンで終わることもあると思います。
クレアールの教材だけで十分だと思いますが、せっかく無料でわかりやすいYouTube動画(ふくしままさゆきさん)があるので、苦手な単元だけでも、隙間時間などで視聴するといいと思います。YouTubeの倍速機能で見ると時間短縮ができます。おそらく見だしたら、有益すぎて全部見ちゃうと思います。
評判もすごくいいです。
しっかりポイント、コツを押さえた勉強が必要です。
タブレットやスピーカーを活用して、快適な勉強環境も整えるとなお良いと思います。
サクサク理解が進み、
簿記3級の資格を取得できることを願ってます!
ここまで読んでくださって、ありがとうございました!
良い一日を!
少しでも気になりましたら、ひとまず資料請求(無料)をどうぞ 。モチベーションが上がります。
\ 無料で5分で請求できます。 /
資格★合格クレアール
科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。
コメント